新ページのご紹介
ブログをリニューアルしメニューなどのナビゲーションを付けて新たに便利ページを幾つか作りました。
検索ページに代わる新しいページ
僕の体験談ですが、先日あるサイトで検索していてとても使いにくいと感じました。
僕が担当している企業のブログやホームページの事なのですが、サイト内検索って色々と関係なさそうなものがリストに出るので目的のページが見つけにくいと思ったので、別の方法を・・・と考えて、ページを探している人が一度に見たいであろう情報を(自分がその人のつもりで)並べたページを作りました。
またこのページでは過去に訪れたページも一目瞭然になるように黄色の背景を指定しました。
トップページでこれをやるとデザインが昭和なホームページみたいになるので表では現代風に色を変えない方式ですが、このページに来ていただければ読んだ記事と読んでない記事が分かるという仕組みです。
お探しのページがタグなどの関連したキーワードで近いものがあれば検索よりも確実にそのリストが出るように今回は最初からタグも厳選して付けていますので、記事数が100を超えても見つけやすいと考えています。 まだ発展途上のページですが今後アイデアを思いつけば徐々に改良して使いやすくしたいです。
最近のコメントページ
金魚部の時もそうでしたが、僕はコメントの時に記事には書かない情報をリークするのでコメントへのアクセスが凄く多くなります。
ただ、忙しい方など1週間以上アクセスしてない間にコメントが流れてしまうという事が度々あり、メールで「最近のコメントのリストもう少し長くできませんか?」というリクエストをよくいただきました。 なので今回も気にして長くしてましたがトップページに長いリストがあるとスマホの方とかが下まで行くのが大変になるので別のページで長いリストにしました。 今回は全て自分でプログラムしているのでリストは40でも100でも出来るのですが、とりあえず30コメントにしました。 こちらも今後様子を見ながら長くしたり調整する予定です。
追記 変更以降、最近のコメントにアクセスが集中していて気が付きました。 あのままでは開かないと新しいコメントがあるか分からないのでその確認の為に開いておられる方が増えたようなので、それでは逆に皆様にとって不便な変更をした事になるので改善策を講じました。
上のメニューでは出ませんが、右のサイドバー若しくはページ下部の 最近のコメントアイコン にマウスオーバーしていただくと「最近のコメント」という文字だけではなく最後にコメントした人のアイコンと日付が出るようにプログラムを変更しました。 これで更新の有無をご確認ください。
飼育相談ページ
こちらは未だ閉鎖中ですが、ようやく長年考えてきたデータの自動フォーマットに成功しました。
これまでは皆様にお送りいただいたデータを手作業で表にしていましたが、この度、自動で表になって出てくるようにプログラム出来ました。 ベースの色も付いているので問題のある場所だけ手動で赤色に変えればOKなので作業時間が大幅に短くなります。 赤にするのも自動化できそうですが別のプログラムを組み合わせる作業があるのでやめました。
また今回から飼育相談は画像をお送りいただける方に限定させていただく方向で調整中です。
詳しくは該当ページを見ていただくと暫定版を公開中です。
サイトマップ(記事一覧)ページ
これは未完成ですが自動で記事のリストが出るようにしました。
金魚部はwordpress.comの制限があり自動化できないので手作業で作っていますが、こちらはプログラムを好きに変更できるので簡単に自動化できました。
今後あいうえお順に並べ替えたり、特集ページなどを組んだりしようと思います。
サムネ付きにしたテストページも作ったのですが一覧となると見にくいのでこれは今後の課題として、現在は文字情報のみです。
目的の項目を一気に探したい場合はこのほうが有効と考えました。
サムネ付きで見たい方は カテゴリーやタグをクリックしていただければ出ますし、サイトマップページでも各親項目を押すと該当ページ(サムネ付き)に飛びます。
これはもう少し時間をかけて見やすくて使いやすいデザインを考えてみます。(別名、しばらくは放置)
お問い合わせページ
コメントが機能してない時などの緊急連絡、その他お問い合わせ用のページです。
以上、色々と作りましたが、これではカバーできていない不便があればお気軽にコメント頂ければ出来る限り対策を考えてより便利に改善していきます。
またこのブログはロゴだけではなく専属キャラクターもデザインしました。
kinchan と tanchan は実際のオスメスを逆にしていますが僕が最初に飼育した金魚がモデルです。
ブログの記事とアクセス数
ブログを開始して約2か月が経過しました。
おかげさまでアクセス数も順調にのびていますが、金魚部の頃とは違いブログの数も多いので伸びはすごく緩やかです。まあ、半年は経過しないと検索エンジンからのアクセスが増えないのでしばらくは一進一退の状況が続きそうです。
金魚の水槽と同じで1年・2年を超えないと安定期には入らないのでそれまで何とか頑張ります。
▲
朝キャプチャーした最近のアクセス数のグラフですが2か所に大きなアクセスが発生しています。
これがグーグルハネムーンというものでこれが来ているという事はブログの内容がある程度評価され始めているサインなのですが、未だ認められたわけではなくグーグルが設定している条件を満たしたに過ぎません。 この状況を作る為に多少無理して2日か3日に1記事と言う(僕としては)ハイペースで書いてきましたが品質を落とさずにこのペースを維持するのはせいぜい2・3か月が限界で、今後は徐々にペースを落とす方向で調整します。その理由はニュースサイト認定されたくないからです。
昔は1日にいくつもの記事を書く事は悪い事とされていてグーグルの評価も低くなる時代がありましたが最近は新しい評価が加わり、毎日1記事書く事や、1日に2・3記事書く事でメリットが出るようになりました。
ニュースサイト認定です。これは読む人にとって興味がわく情報を次々に出すサイトを優遇する仕組みでグーグルハネムーンのように記事を24時間か48時間目立つ場所に出してくれたりするというものです。 仕事でブログを書いている方など商品の情報を次々に出す方々には有利となる仕組みと言えます。何故なら新しい記事をより多くの人に見てもらえて古い記事は殆ど誰も見ないのがニュースサイトだからです。 ただしこの方式は記事を書くのを止めてしまうと一気に評価を下げてしまいますのでブログの評価を維持するためには永遠にハイペースで書き続ける必要があります。
一方僕のような怠け者は、書くときは情熱を傾けて必死に書きますが、熱が冷めると駄作を出すよりは一切書かない、一切関わらないという事を行い、次に「書きたい」という気持ちが戻るまでは完全放置なので、ニュースサイトに認定されてしまうと最悪なんです。また仕事でコンピュータを使う作業の時はブログも並行して書けますが、「現場監理」の時は頭の中を現場の事で埋めたいので、ブログを完全放置すると決めているのでこの働き方を維持するためにもニュースサイト認定だけは避けたいのです。
僕はこの木苺共和国も金魚部のようにリファレンスサイトとして認定されたいと考えていて、その為には長い間多くの方に読んでいただけるような役に立つコンテンツ、他には無い独自のコンテンツを常に考えて生み出し続ける必要があるので、今後も色々と工夫していこうと思います。
優良なリファレンスサイトに認定されれば金魚部のように殆ど更新しなくても1日に数千人が来て下さりアクセス数も1日に5千から1万で推移します。
金魚部で現在201記事、木苺共和国でこの記事を含んで28記事なので既に金魚部の15%近くの記事をこの短期間で書いてしまっている事に少し焦りを感じています。
正直どの方法がベストなのか未だ分かりませんし、グーグルは今後も評価の仕組みを変更していくと思うので現在ベストなやり方が次の時代に通じるか分かりませんが、データを見る限り現在はこのような傾向が強く出ています。
「マンション修繕の基礎知識」は現在更新をせずに気持ちがのってきたら再開する方向にしてこのブログと更新の仕方を大きく変えてみました。(こちらは更新してないのに先日グーグルハネムーンが来てました。)これで1年後、2年後どのような差になるのかなども見ながら自分に合ったベストな方法を探そうと思います。 お客さんのブログのヘルプも間もなく完了するので、そうなれば新たな取り組みを行いたいと計画中です。長期的にやるのは無理ですがやる時は全力で取り組んでみて結果を残したいと思っています。
今後突然更新が途絶える事もあると思いますが、またしばらくすると再開しますので、今後とも末永くお付き合いいただければと思います。