飼育を可視化する意味
今回は前回の記事の3つのスキルセットを簡単に記録して後から一目で確認できるようにする方法です。
結局問題が出るか出ないかを明確に把握するには実施してみるしか無く、結果を後に確認して初めて問題の有無や取り組みの是非を確認できます。
何となくやって何となく出来ているという状態では細かな事が把握できない場合が多いので、全てを一覧表にして可視化する事で今まで気づかなかった事まで見えるようになります。
それを手間をかけずに簡単にする手段として飼育を記録する専用の用紙を考えました。
これは金魚部で2015年11月に記事にした記録用紙ですが現在まで使用しながら記録方法などの改良を重ねてきました。
その結果、文字は最小限にして全て記号にする事で記入を楽にするだけでなく後日見返す時に一目瞭然となるように考えました。
こうしたデータはある程度蓄積されると非常に役立ちますし、迷いが出た時は1年前のデータを参考にしたり、逆に「今年はここを改善しよう」みたいに取り組んだり、何年か後に見て「あの時は頑張ってたなぁ」とか「あの時はこれでも無事にいけたのか」とか時間の経過と共に変わる事や変わらない事があるので読み返すと楽しかったり学べたりもします。
記入例とその利用法
まずは詳しい説明の前に記入例を見ていただきたいと思います。
昔よりかなりシンプルになりました。
※現在は餌の記録は終了していて記録してません。説明のために適当に入れました。
※水換え周期も現実とは少し違います説明用に作りかえています。
例は2か月分の記録(1か月分はA4用紙1枚分、2カ月ならそれを横に2枚並べる)です。
必要なら何カ月でも横に並べていけばよいので比較したり確認したりの作業が容易です。
カレンダーや手帳に記入していた時代は何度も見返してましたがこれなら一目で確認できます。
つまり、細かな文字を読んで比べたりしなくても
一目で掃除や水換えの周期が把握できるのが特徴です。
記入例の説明
細かく見ていきますと
水換え
このように水換えしたら黒い縦の棒を書き込むだけで後から見ると周期が分かります。
僕は50%水換えを基本にしているので黒い棒は50%を示しますが
時々30%とかで行う場合は黒い棒の代わりにその数字を入れたりもします。
見やすい記号で後から見て分かれば何でもよいと思います。
僕の場合忙しいとつい忘れて周期がのびてしまうのでこうして記録して残すことが重要になります。
また記録を始めて分かりましたが1週間のつもりが気が付くと10日ちかく経過してるとかもありますので自分の感覚に頼っている人は記録してみて今一度ご確認ください。歳を取ると時間が経つのが早くなると言いますが忙しい時などは特に怖くなるほどの誤差が出る事もありますので記録して確かめると間違いが減ります。
濾材洗浄
濾材の清掃は更に記憶に頼ると危険で、たまにしかしないものとなっている場合は簡単に2か月くらい経過します。
記録するようになってからは目で見て「そろそろだな」とか判断して実施しているので本当に楽になりました。
まあ1か月に1回ヘドロのたまり具合を点検するようにしていれば上手くいきますが忙しくてできない時は前回何時点検・洗浄したかを確認しておくとか、事前に過去の履歴から次の予定日を決めて点線で予約を入れておくとかすると忘れずに行えます。
濾材の交換は少し前の水作エイトコアを120%使いこなす3つのアイデアという記事に書いたように水作エイトの濾材を半分に切って片方ずつ交換する事でバクテリアが激減しないようにしています。
その為記録用紙では半分だけ黒く塗る記号ばかり使うようになりました。
全交換する場合は ● 全部黒く塗るのですがこれは長い間行っていません。
給餌
餌は長期的に記録を取り水量ごとに問題が無い量を割り出したので現在はそれに準じて給餌する事を繰り返しているので記録していません。
しばらく記録して問題が出ない量が分かればそれでOKだと思います。
また餌を変更したり水槽のサイズが変わるような時に記録を再開すると思いますが餌固定・水槽固定の間は決めた量以下で毎日を維持していれば問題ないと考えています。
具体的な割り出し方ですが複数以上水槽がある方は条件を多少違えて同時に記録していく方法がお勧めです。
例えば60㎝水槽に稚魚3匹、30㎝キューブにバルーン2匹、60L舟に青文魚4匹みたいな感じで金魚の大きさや数もバラバラで餌を与えてみて限界を探りながら安全と思える量を探します。
給餌後数時間の間に泡や嫌な匂いがするようなら与え過ぎですが、それも条件次第で匂いが出たりでなかったりしますので、様々な条件で試してみる事で金魚の調子が悪いだけなのか?餌の与え過ぎなのかを判断していきます。
他にも水質検査でアンモニアや亜硝酸塩を確認したり、長期的にその量で固定して濁りや泡が出ないか、病魚が出ないかなど、様子を見ながら継続して問題があれば微調整をくり返して決めます。
また水槽が1つの方や色々やり過ぎて直ぐに割り出せない方も
1か月の総量がどのくらいか算定できるように記録していればあとで確認した時に色々な条件に関して餌の量が適切かを再度判断出来ると思います。
僕の場合、安全のためのマージンが欲しいのでギリギリのラインは攻めずにそれよりも手前で普段の給餌量の限界を決めて、稚魚飼育などの時だけギリギリで給餌したりするようにしています。 くどいですが餌は少なめのほうが金魚飼育全体はラクになります。
▲ 記入方法は最初何をどう書けばよいか分からなかったので実際の粒の数を記録してました。
()内がらんちうディスクのおよその数、それ以外はランチュウベビーゴールド中粒の実際の数です。
▲こちらが改良した現在の記入方法です
(※説明の為データは適当に入れています)
中粒でもいちいち数えて与えるのはとても邪魔くさいので、ある程度のデータが採れておよその限界量が分かったところで簡略化しました。
今は1回の最小の給餌量を1として多い所では3与えるようにしてます。標準的な水槽では1回に2与え、それが2回なら 4になるという感じで記録してます。
それらを漢字の 正 になるように記録していき5を超えて6になる場合は斜め線を入れてます。
この1と言う量は最初に割り出した量を基に手づかみで適当に与えてますが
限界ギリギリでの設定ではなく水槽の水量に対して余裕がある量ですので多少の誤差は問題にならないという判断です。
もう1年以上給餌量を少なめで固定してますが問題も無く維持管理が楽になりました。
餌が多いといろいろ起きますが少ないと本当に何もかもが楽です。
あとは冬の低温時や秋の温度急変時に控えめに与えるとか転覆傾向が出たら一旦急激に減らすとかを行って何と調整しています。
ただし餌を少なく維持する飼育では金魚の成長は非常に遅くなります。
データから読み取れる事
最初はデータが少ないので良く分からない事も多いですが、
データが蓄積されればされるほどより多くの事を判断きますし
正確に数値データとして
この水量にこの餌はこの量が限界だ
という事も各水槽でのデータを比べる事で判断できます。
最初は
◆給餌量
◆水換え
◆濾材洗浄
くらいを記録していれば、有用なデータが蓄積されていくと思います。
ある程度データが採れてペースがつかめて来たら
何か別の気になる事を記録してみても面白いです。
記録してたまったデータを見て初めて気が付いたり読み取れたりするので記録する事が非常に重要です。 最初は邪魔臭いとも思いましたがデータを見ていろいろ学べると分かってからは結果を楽しみにしながら記録していけるようになりました。
また金魚に問題が出てしまった場合も過去3か月の記録を並べて
問題が出ていない水槽との条件の違いを比べてみたりしながら消去法で問題の原因を絞り込むことも可能になります。というのも金魚の病気の原因は主なものとして直近に行った変更(急変・見えやすい)によるものと過去3か月ほどの間に金魚が居た環境によるもの(じわじわと影響・見えにくい)があり、後者、特に内臓の病気や転覆病の原因を探るうえで過去3か月の飼育記録の重要部分(前回記事の3つのスキルセットに関する記録)が残っている事は原因の特定や今後の飼育の改善に大きなヒントをくれます。
水槽が多くても全てが判を押したかのように同じ条件だとそうもいきませんが、複数以上の水槽で金魚を飼育していて適度にランダムな条件になっていると、問題が出た水槽と出なかった水槽を比べる事で求めている答えに辿り着くヒントになるものが見つかり助けられたりもします。
A4サイズなのでクリップボードに留めて金魚の居る場所に吊るしておけば差ほど手間なく記録できますし常に見える場所にあれば作業の度に記録できますので記入漏れも出にくくなります。
問題なく飼育できるならより良い条件への改善に役立てられますし、問題が続出しているなら1つ1つを見直したり確認する事が出来る重要なヒントになります。
これだけは他の人のデータは参考程度にしか役に立たないのでご自身の環境でご自身の好みの管理の仕方で何をどうすればよりうまくいくのかを探る為にも、3つの基本スキルセットに関して記録すると良いのではないかと思います。
また上記項目以外にも
水槽ごとの
◆pH
◆アンモニア
◆亜硝酸塩
◆硝酸塩
水道水の
◆pH
更に
◆環境温度(MIN/MAX)
◆水槽の水温(MIN/MAX)
◆天気
◆金魚の体重や体長
などを
毎日ではなくても気になった時だけでも記録すると役に立ちますし、色々な事が見えてきたり総合判断しやすくなります。
その他記入例に関しては金魚部の記事をご覧下さい。
長期的に全て採るのは大変なので
気になるデータを気になる間だけでもメモ代わりに記録していくと面白いと思います。
1年2年経過してから見ると自分の成長も分かるので殆ど記号だけなのに日記みたいなかんじで読むことも出来ます。
また金魚飼育ではないですが園芸の記録にもこの用紙を利用していますが便利です。
印刷用データ無料ダウンロード
印刷屋さんに発注する時に大量に印刷したのでどうせ一人では使いきれないほどあるので本当は希望者の皆さんに配りたいくらいですが、郵送や宅配と言う手段を使うとコストや手間が凄くなるので印刷ファイルを用意しました。
興味のある方は以下のリンクから印刷またはダウンロードが可能です。
商用利用は禁止です。
再配布は禁止です。
この2点に同意いただける方は以下のボタンを押していただければ表示されます。
金魚部の時はJPGで提供してましたが、それだとPhotoshopなど用紙に合わせる機能があるソフトが無いと正しく印刷できない事が判明したので、今回はブラウザからでも正しく印刷可能なようにPDFに変えました。ただしネイティブPDFは提供できないので画像を貼り付けた疑似PDFです。
※印刷原稿はカラーですが白黒印刷でも問題なく使用できます。
※印刷屋さんの機械の解像度に合わせてデザインしてますので
ご利用のプリンターの解像度によっては
細かなラインやドットが出ない事があります。
金魚部さん、こんばんは。
この記録用紙、とても便利です。
私はもう少し大きい方が書きやすいので拡大コピーしてます。
色の違うペンで「カーテン洗濯」とか「洗濯機消毒」「エアコンフィルター掃除」etc
たまにしかやらない事を書いておくと、水槽だけでなく家もきれいになりますw
記録しておくと、やりすぎ・やらなさすぎ…がわかります。
なにより、気分次第でめちゃめちゃ…が予防できますw
金魚部さんのようにキチンと分析できてませんが、
夏に水替えし過ぎだったことは反省できました。
3か月さかのぼって…ほんまや~!
金魚ヲタLITE補欠は返上して金魚ヲタLITE見習として精進していきます!
金魚部さんはHEAVYでいてくださいね。
そして突如として木苺共和国の敷地内から石油噴出!
オイルマネー!!!
無駄遣いしたくなったら誘ってくださいwww
マリリンさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうでしょ、
データが少ない最初は特に何でもないのですがある程度たまると、あんな事にも、こんな事にも使えて便利便利です。
>拡大コピーしてます。
それを知った時の僕の心境をkinchanで表してみました。
ざっと、こんな感じです。
えーーーー小さすぎましたか?
まあ文字を書き込むには小さすぎますけど。
今回の記事のように全て記号にすると拡大しなくてもいけませんか?
まあ確かに
>「カーテン洗濯」とか「洗濯機消毒」「エアコンフィルター掃除」
は、たまにしかやらない上に記号化しにくいですね。
マリリンさんは掃除好きそうですね。
僕は大嫌いで苦手です。
そんな僕でも1つだけ必ず行うのが年に1回の冷蔵庫掃除で
年に一度は完全に空にします。
たまに二度する事もあるくらい気に入っています。
気持ちいいですよ。
掃除後しばらくはほぼ空の状態なので
冷蔵庫を開ける度に笑顔になります。
>記録しておくと、やりすぎ・やらなさすぎ…がわかります。
ですね。
この点は記録を始めてしばらくして驚きました。
記録ではなく記憶で何となくやってた時は
自分の脳内ではほぼパーフェクトな金魚飼育や水質管理が完成してたのですが紙の上に記録して行くと現実が目の前に出現して焦りました。
脳内パーフェクト飼育予防にも役立ちますね。
現在の目論見としては自分で掘るストライク・ザ・オイルではなくストライク・ザ・オイルマネーなので
あくまで他力本願です。
天から降ってくるのを口を開けて待っています。
でも全然オファーが来ません。
ドバイの王子様とか見て無いのかなぁ?
土地建物で30億、機材と設備で10億、その他コストと当面のオペレーションに5億
ざっと45億もあれば事足りるので誰か「これ使いなよ」ってポロっと出してくれないかなぁ?
>無駄遣いしたくなったら誘ってくださいwww
了解です。
どんな無駄使いがいいですか?
ビトンかエルメスで30㎝キューブ専用カバー作ってもらうとか
メルセデスかプジョーあたりで30㎝キューブ専用お散歩カート(エアサスペンション付き)を特注してご近所を金魚と散歩するとか
オイルマネーがあれば夢の30㎝キューブが思いのままですよ。
金魚部さん、こんにちは。
kinchan、そんな顔しなくてもwww
表情が豊かになってかわいすぎますwww
私は「赤虫命」のハチマキのkinchanがスキですw
冷蔵庫の掃除も忘れちゃいけませんねw
ドバイの王子様がInstagramの金魚部さんの写真に感動し、
プライベートジェットで木苺共和国を訪問。
『え?45億?少ないんじゃない?100億振り込んどくよ』
金魚部さんは余ったお金で金魚部ファンにプレゼント!
おねだり成功!
私はメルセデスのお散歩カートにエルメスのカバーをつけた30㎝キューブを載せて、
首からkinchanマスコットぶら下げて、ちょーご機嫌。近所をお散歩www
たのしそうだけど…通報されますねwww
マリリンさん こんにちは。
お返事ありがとうございます。
>『え?45億?少ないんじゃない?100億振り込んどくよ』
>余ったお金で金魚部ファンにプレゼント
50億以上余りますね。
30㎝キューブで換算すれば送料を考えても200万個以上
その前にコトブキ工芸さんの株を買っておかなきゃですね。
>首からkinchanマスコットぶら下げて、ちょーご機嫌。近所をお散歩www
>たのしそうだけど…通報されますねwww
えっ、一気に全部やったうえにマスコットまでぶら下げて歩くんですか?
欲張りさんですね。
確かにそこまですると通報されるかもしれませんが
僕とドバイの王子さんで研究所の屋上から温かく見守らせていただきますよ。
万が一の時は王子に
「今、前の道で住民に囲まれて警官に職質されているのがマリリンさんです。助けてあげてください。」って、ちゃんとお願いしますからご安心ください。
最後に皆様に1つお願いがございます。
今後お返事をいただく場合は該当コメント文章の最後の少し右下に「返信」ボタンがございますので、それを押していただきますと返信用のコメントフォームが出ます。
返信を頂く場合はこのコメントフォームにお返事を入れて頂くと助かります。
何時も管理画面からお返事していて気付いてませんでしたが、今回飼育相談用のリンクを作ろうと皆様と同じ状態で開いて、皆様のコメントがバラバラになっている事に初めて気付きました。
「返信」ボタンが小さくて発見しにくかったようなのでデザインを変更して大きくしておきました。
また一部の方のコメントを僕が手動で移動してみましたが、僕が移動すると全て僕のIPアドレスに代わるという問題も出るようなので途中で中止しました。
尚、新規コメントの時はこれまで通り最下部にあるコメントフォームからお送りいただければと思います。
お手数ですがご協力のほど宜しくお願い致します。
金魚部さん、こんばんは。
返信ボタン、これですね。了解です。
お手数おかけしました。王子様によろしくw
マリリンさん おはようございます。
早速の対応ありがとうございます。
それっす!
以下、少し専門的な事なので興味なければスルーしてください。
また書き忘れましたが常連さんなどこのブログを頻繁に訪れていただいている方や数日前にアクセスした方の中でその時のキャッシュが残ったままの方が居られると「返信ボタン」が未だ小さいままかと思います。
その場合ブラウザの更新ボタンやPCご利用ならF5キーを押していただくとキャッシュが更新され大きくなるはずですが、まれにそれでは更新されない環境もあります。
その場合は
SHIFTを押したままF5キーを押していただくか、
SHIFTを押したまま更新ボタンをクリックとかの
スーパーリロードを行うとクリアされます。
ブラウザによってはSHIFTではなくCTRLだったりもしますので興味のある方は
スーパーリロード
で検索してください。
尚、この作業をしなくてもしばらくアクセスしてないとか、時間がそれなりに経過したとかすればキャッシュは自動的に新しくなるので何もしなくてもそのうち勝手にその時の最新の状態に切り替わります。 この先、急に「返信ボタン」が大きくなったらそう言う事です。